保育風景
雨の日だって、楽しいよね☔
梅雨に近づき、雨の日が続きますが
室内でも様々なあそびや工夫が充実しています。
2歳児クラスの室内にある大きな窓からは、通り過ぎる車や雨を眺めています♪

2022年度 始まりました🌸
いよいよ、2022年度がスタート♪
新入児12名、進級児10名、計22名で楽しい1年間に
しようね。

人形劇『ねこじゃらし』🐈
なんと…!保護者会主催で、お隣の池田市で活動されている、人形劇『ねこじゃらし』さんを保育園にお呼びして、人形劇を見ました。
本格的なセットに子どもたちは“なにがはじまるのかな?”と楽しみにしていました♪

節分ってなあに?👹
今日は、節分の集いがありました!
始まる前から子どもたちは、少し緊張した表情でしたが
鬼の嫌いなものや豆まきの練習をしました。

切ってみると中身はなあに?🍎
厨房の先生が野菜や果物を目の前で切ってくれました。
切ってみると中はどんな風になっているのかな?

クリスマスツリーの飾りつけをしたよ🎄
保育園にある大きなクリスマスツリーに
みんなで飾りつけをしたよ!
素敵なツリーに大変身するのかな…?

レッツ クッキング!🍠
毎年交流をしていた近くのデイサービスさんから
さつまいもを頂きました!
2歳児かえで組でスイートポテト作り♪
甘くて美味しいスイートポテトが出来るかな…?

てあらいかめん 参上!✋
今日は、保健の集い!
看護師による手洗い指導がありました。
洗い方や手洗いの大切さを紙芝居を通して知ったよね!

こんな時、どうすれば良いかな?🏠
9月は防災月間です。
園でも毎月1回、様々な避難訓練を子どもたちと一緒に
行っています。
今日は、簡単な集いに参加しました!
地震や火災が起こった時どのようにすれば
良いかな…?

生きものたちも、友だちだよね!🐌
東豊中ひだまり保育園には沢山の生きものたちも
一緒に過ごしています。
カタツムリにグッピー、ザリガニにクワガタ…!
夕方の0,1,2歳児混合保育中には
カタツムリにご飯をあげているよ!
