保育風景
🌻8月の子どもの様子🌻
毎日暑い日が続くけれど、室内でも
様々なあそびを楽しんでいるよ。
0歳児めばえ組が、成虫になった
カブトムシを観察しているよ。
間近で見ると、迫力満点!

7月 子どもの様子🐬
2歳児かえで組さんは幼虫の時から育てているカブトムシの
お世話中♪
「おおきくなったね~」
「ご飯食べるかな?」
とみんなで話しながら観察中です🔍

☆七夕の集い☆彡
7月7日は七夕の日。
保育園では、5日に七夕の集いがあったよ。
これは、昼食の七夕メニュー。
星形人参が素敵でしょ?
汁物にも星形(オクラ)が入っているよ。

🐌6月の子どもの様子🐌
少しずつムシムシした日が出てきたね。
子どもたちは汗をかきながらも元気いっぱい♪
室内では、エプロンシアター“おおきなかぶ”を
興味津々で見ている1歳児つぼみ組。
「こんなに大きなカブができました~!」
「わ~~♪」

5月 子どもの様子
少しずつ園生活に慣れてきた子どもたち。
これは0歳児めばえ組。
みんな好きな玩具が見つかったみたい♪

🎏こどもの日の集い
ちょっぴり早いけど、4月26日は子どもの日の集いをしたよ。
みんな集まったか呼んでみよう!
「かわいいかえでぐみさーん!」
少し恥ずかしいけど手を上げているのは2歳児かえで組の子どもたち♪

4月の子どもの様子~これからよろしくね🌸~
2019年度がいよいよスタート。
新入児13名、進級児9名がこれから一緒に
泣いて笑って、皆で大きな家族のように
過ごせたらいいね。

2018年度 皆大きくなったね♪
ひな祭りの集いで登場した、手作りの
“ひな人形”と一緒にはい、ポーズ♪
2歳児かえで組の子どもたちは、
卒園して色々なこども園や保育園に行くよ。
皆で過ごした楽しい毎日を力に変えて、
新しい環境でも、元気いっぱい過ごしてね!

👹鬼は外~!節分の集い
今日は節分にちなんで、節分の集いを
したよ。
今日の昼食は、厨房職員手作りの
手巻きずし♪
子どもたちに合わせた小さな手巻きずしは
大人気だったね。
沢山おかわりしたよ。

🎍1月の子どもの様子🎍
1月になって寒い日が続きますが、
室内での正月あそびが大人気!
2歳児かえで組が、福笑いをしているよ。
「ちがうちがう!」
「こっちだよ~」
「おもしろーい!」
目隠しのバンダナから斜め下をのぞき込んで
ちょっぴりずるをしても、ご愛敬♪
